宮守観音-遠野七観音第五札所-

宮守観音

遠野七観音の第五番札所

遠野遺産第五号

遠野市宮守町上宮守4地割 

2011.11.18撮影 

第五番札所。月見山平沢寺として大同2年(807)に創建されたと伝えられる。本尊の千手観音立像は総高77cmで江戸後期の作である。もとの本尊は、火災に遭った混乱で失われてしまった。

YouTube-宮守観音(遠野七観音第五札所)-2011.11.18

宮守観音

遠野七観音の第五番札所

遠野遺産第五号

遠野市宮守町上宮守4地割 

2011.08.25撮影 

第五番札所。月見山平沢寺として大同2年(807)に創建されたと伝えられる。本尊の千手観音立像は総高77cmで江戸後期の作である。もとの本尊は、火災に遭った混乱で失われてしまった。

お堂内の掃除の途中だったのか、水の入ったバケツが二つとぞうきんが置かれていた。

ここは愛宕神社とも呼ばれているがこの近くにもう一つ愛宕神社がある。

宮守観音

遠野七観音の第五番札所

遠野遺産第五号

遠野市宮守町上宮守4地割 

2010.07.30撮影 

 第五番札所。月見山平沢寺として大同2年(807)に創建されたと伝えられる。本尊の千手観音立像は総高77cmで江戸後期の作である。もとの本尊は、火災に遭った混乱で失われてしまった。今回はお堂内を撮影することが出来ました。(お堂内は6月27日撮影)

宮守観音

遠野七観音の第五番札所

遠野遺産第五号

遠野市宮守町上宮守4地割 

2010/03/24撮影 

 第五番札所。月見山平沢寺として大同2年(807)に創建されたと伝えられる。本尊の千手観音立像は総高77cmで江戸後期の作である。もとの本尊は、火災に遭った混乱で失われてしまった。